試さないのはもったいない

今日は昨日の課題がさっそくきた。

f:id:Inc9:20190423003825p:image

  1. 外構の納まりを理解していない
  2. 基準墨出しが遅い

これはチャンスだと思い

先ずは観察してみた。

f:id:Inc9:20190423005221p:image

 

どこから墨出しをすれば良いのか。

色々試しながら行動した。

レーザーを使ってみたり、水平器を使ってみたり考えながらやってみた。

 

  1. 躯体面から当て木を押し当て、一点付ける
  2. その点と躯体面までの距離を計る
  3. 躯体面角から1m点を取る
  4. その二点から三平方の定理で斜辺の距離を出す
  5. 斜辺の距離が計算と合っていれば、90度出すことが出来る

f:id:Inc9:20190423004451p:image

90度を出す事は出来た!

次は平行だ。

そこでどう出すか迷ってた。

躯体面から任意の位置に

2mの距離を二点平行取るのだが

床が斜め勾配になっているため

斜めの勾配計算をしないといけないのか。

とか考えてたら、後輩に教えられた。

「浮かせて水平を取れば良いんですよ」

f:id:Inc9:20190423005826p:image

 

なるほど!たしかにそれでいける!

光波が置ける場所ならひとりでも可能だが

置けない場所や狭い場所など様々だ。

今日は2人いればなお早く墨出しが

出来る事を学んだ。

ありがとう、後輩!

次回のミッションとして、

階数を跨ぐ墨出しのやり方も

考えてみようと思う!

f:id:Inc9:20190423005315p:image

 

明日は朝から鉄筋の写真撮り。

ひとつひとつ丁寧に片付けようかな!